UH青葉山アドバイザーブログ

ユニバーシティハウス青葉山のアドバイザーが、ユニバの生活やイベントについてお伝えするブログです

山の民のスーパー事情

こんにちは!

UH青葉山アドバイザーブログへようこそ。

 

今回の担当は、農学部有機化学系研究室4年のamです。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

積ん読状態の本をだらだら消化するもよし、映画をたくさん見るもよし。

本分たる勉強に励むもよし、サークル活動休止で腕が鈍らないように自主練習を重ねるもよし。

 

それぞれの場所でそれぞれに楽しみなり目標なりを見つけて、元気で過ごしていらしたら、それが一番です。

 

とはいえ自粛生活が続けば、心身ともに疲れがたまっていくのは否めません。

コロナには感染しなくても違う原因で具合悪くなっちゃいそう。

 

そんな時こそ大切にしたいのが

「食」!!

 

 

下界の大学生でもおろそかになりがちなのが食。

いわんや山籠もりのユニバ民をや、ですよ!

 

特に新入生の方。慣れない土地(しかも山のてっぺん)に一人移り住み、生活環境を整えるのも大変だったことでしょう。あるいは入居予定だけどまだ引っ越しできておらず、生活環境の想像がつかなくて不安な方も沢山おられることでしょう。

先輩ユニバ民に話を聞けるような機会も例年より大きく減ってしまいました…。

え、こんな山の上なのに?

 

 

そこで今回の記事では、UH青葉山から利用しやすいスーパーを複数挙げて、ユニバ民である私自身の所感も交えつつ、情報をまとめ、比較していきたいと思います。

 

ぜひこの記事が新ユニバ民の参考になればいいな、って気合い入れて書いていきます!

なので今回は、かなり長くなりそう~!!

題して!

【ユニバでおうちごはん ~自炊のリアル~ ①スーパー編】

勝手に①とか言ってみました。②以降も書けたらいいなあ。

熟練のユニバ民にとっては基本事項ばかりだと思いますがご了承を。

 

 

 

 

【オンライン】

ネットスーパーは今アツいですね。皆さんのご想像のとおり、需要が爆発的に伸びましたから。中でも比較的コスパのいい『楽天西友ネットスーパーhttps://sm.rakuten.co.jp/』を利用している人が多い印象です。

楽天西友ネットスーパー

 

f:id:Aobayama_UH:20200515180941p:plain

楽天西友ネットスーパーのページ

実は私はまだ利用したことがなかったのですが…

すでに持っていた楽天のアカウントで簡単に入れました。

割高になると思い込んでいましたが、そういうわけでもないようです。西友店頭に並んでいるものとほぼ変わりませんね。お菓子や麺類の「〇個でお得!」などの割引も店頭同様あります。

帰宅時に重い荷物を持ってはるばる登山しなくていいのは大きなメリットですね。

 

一方でデメリットは、当然買ってすぐには食べられない、というところでしょうか。

平時は朝頼んでその夜に、ということもできたみたいですが、現在はコロナウイルスの感染拡大で、サービスの提供状況に影響が出ているようです。(4/23新型コロナウイルス関連に伴うサービス提供状況について|お知らせ|楽天西友ネットスーパー https://sm.rakuten.co.jp/notice/1771

周りの友達とか見てると、注文から届くまでおよそ2~3日ですかね。

 

あれれ、でも平時だったらほぼメリットしかないのでは…?

じゃあなんで今まで利用してこなかったんだろう…?と思って考えてみました。

実験やレポートが大変な時に不在にできないのは不都合というのもありますが、一番は、スーパーでかごを提げておいしそうな旬の野菜や肉・魚を選びながら、これから帰って何を食べるかを考えるのが、とても楽しいからなんですよね。早くまたそんな呑気なことが言えるようになったらいいな。

どうしても電子より紙の本のほうが好きなのと、私の中では本質的に同じ理由です。

 

ところで送料の330円ですが、税込み5500円以上の購入で無料になります。

生きるために不可欠なものをこんな山の上まで持ってきてもらえると思うと330円の価値以上にありがたいものの、日常的なことですので学生の懐には軽視できませんよね。

 

私は前セメスター(3年後期・忙しめ)で外食・学食にも適度に頼りつつ、週2回のバイトの帰りにスーパーに寄って1回当たり2000円前後でした。だから5500円って結構高いかなあと思うのですが、

・米などの1回が高いものと一緒に注文したり、

・ご近所さんと一緒に注文したり(よく見ます。友達間でも電子マネーで払えたらとてもスマートでトラブルもないですね。)、

・コロナでほぼすべて家で済ませる今、小分けにして長期で冷凍保存するなど考えたり

すれば到達できそう。

 

そのほか詳細は楽天西友ネットスーパーのページをご確認くださいね!

 

 

【実店舗】

ぶらぶら街探検もなかなか叶わない現状ですので、交通手段や周りの施設などにもばっちり触れていきますよ!

 

西友八幡町店(24時間)

 

 

挙げるスーパーのなかでは距離が一番近く、青葉山をおりて広瀬川を渡ってから、少し登る、約4キロの道のりです。地下鉄駅からは遠く、原付、電動アシスト付き自転車や山も登れる系の強い自転車(以下これらを自転車と呼びます。普通の自転車で青葉山の坂は訓練です。筆者は電動アシスト付き自転車を愛用しています。)などで行くしかないでしょう。駐輪場は正面にあります。

食料品から日用品まで品ぞろえが多く、安く、24時間営業。

コロナ禍の中でも24時間営業でピーク時間を避けられる、と店内放送で言っていました。平時だとしても普通にどんな時間でもやっているのはとてもありがたいです。

さらに、道路を挟んで向かい側に生協を中心としてTSUTAYA、ヤマト屋書店、ドトールキャン★ドゥ(100円ショップ)、レストランなどのある建物がある点も便利です。

 

足さえあれば一番ベーシックな選択だと思います。

 

 

業務スーパー仙台一番町店(10時~21時)

 

街なかにあるので便利です。TICビルの屋上には10時から22時まで開いている利用者向けの無料駐輪場があります。地下鉄東西線青葉通一番町駅からもちょっと歩くけどまあいいやという距離。

肉や冷凍した野菜・惣菜などがとても安いです。産地などを気にしなければ、豚バラ薄切りが西友の豚肉切り落としの値段で買えてしまうのでびっくりしました。あとはパスタなど保存のきくものも安いです。

野菜も普通に安いですが、とりわけ安すぎるという印象はないので、判断材料に含めるほどではないかなと個人的には思っています。

それよりも業務用のものが多いので買い置きにいいかも。

普通のスーパーとはちょっと違った品ぞろえやサイズ感にワクワクします。逆に言うと、普通のスーパーのノリで行っても買いたいものがなかったりするので、一回偵察が要るかも。

インスタなどで「#業務スーパー」で検索してみると、すごい主婦&夫の皆さんがおすすめ品をたくさん紹介してくれているので参考になるし、面白いですよ。(https://www.instagram.com/explore/tags/業務スーパー/

 

街に出たついででイオン(後述)よりはコスパ重視の場合、あるいはまとめ買いや業務スーパーにしかないものが欲しい時に選んでいます。

 

・イオン仙台店(9時~22時)

 

いちばんの良さは立地ですね。

仙台の街は仙台駅西口のペデストリアンデッキ周りとそこから伸びる一本のアーケードから広がるように発展しています。イオンはそのアーケード沿いにあるので、何か用事の帰りに寄りやすいんです。地下鉄駅にも比較的近く、南側の道路沿いに2時間無料の駐輪場があります。

生鮮食品はちょっといいものが取り揃えられています。

安いものもありますよ。でも例えば納豆はイオンが一番安いイメージなのですが、納豆の-数十円より肉が安いほうがいいので…。全体的にコスパ重視な買い物は難しそう。

また、「火曜市」「夜市」などを狙うのもありです。イオンに並んでいる普段高いフルーツが安くなっていて何度か幸せな思いをしました~!!

 

私がイオンを選ぶときは、先述のように、何かの帰りに利便性をとって、ということが多いです。割と軽い気持ちで利用します。

あとは、ちょっといい生鮮食品を食べたいとき!!やっぱりいいお肉や魚はおいしいので。

 

ちなみに、イオンエクスプレスという形態のイオンも存在します。小さくて品ぞろえは限られてしまうのですが、これは本当に至る所にあって便利です。出先で疲れてもう回り道は無理だけどスーパー寄らなきゃって時に通り道にあると、オアシスに見えて甘えちゃいます。

 

・番外編:キャンパス内のローソン

コンビニは基本的に定価なので、コスパは良くないイメージがありますよね。

弁当やパン、飲み物がおいしかったり、話題の新商品があったり等、別の魅力があります。

そう思っていたので、そこのローソンの野菜を見て驚きました。

なんと玉ねぎ3個108円!

これ、西友だとほぼ同条件で2倍のお値段でした。

こんな感じで、野菜がスーパーよりお手頃の場合もありますよ。

あと私は結構なハイペースで卵・牛乳を消費します。卵は西友とローソンでそんなに変わらないですし、牛乳もそのまま飲んでおいしいものが好きなので、スーパーで選ぶと200円くらいですから、ローソンで買うこともあります。

毎日ちゃんと頑張っているんだもん、近場で済ませちゃうときがあってもいいんですよ~。

なお、コンビニですが24時間営業ではありません。平時でも限られていますが今はさらに短縮営業ですのでご注意を。

一応コンビニについて補足すれば、少し歩くと理学部にエイトテンセブンイレブン、工学部にデイリーヤマザキ(こちらのみ24時間)があります。

 

【まとめの表】

やっぱり長くなってしまったので、ここでそれぞれのメリット・デメリット・備考をまとめてみましょう。

 

スーパー

メリット

デメリット・備考

楽天西友

ネットスーパー

・実店舗と変わらないコスパ

・山の上まで配達

・購入額税込み5500円↑で送料無料

・注文してから届くまで時間がかかる

・送料330円(込)

・再配達などのその他サービス料はご確認ください。

西友八幡町店

・足があれば一番行きやすい

・24時間営業

・全体的なコスパ良し

・向かいに便利な商業施設

・地下鉄駅からは遠い

業務スーパー

・交通手段問わない

・街なかにある

・肉や冷凍のものなど一部が鬼安い

・業務用が面白い

・普通のスーパーとは品ぞろえがちょっと違う

イオン仙台店

・交通手段問わない

・街なか、立地とくに良し

・一部や時間、曜日によってはいいものが値下げされて得に

コスパはそんなによくない

番外編:ローソン

・山を下りなくてよい!!!

・スーパーとそんなに変わらないまたはちょっと安いものもあったりする。

・とはいえ基本は定価

・コンビニだが営業時間が限られている。

(なお、現在宮城県では収束に向かいつつあるように見えるとはいえ、コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間やその他条件に影響が出ている、あるいは今後出る可能性もありますので、詳細は各店の公式の情報をご確認ください。)

補足したい有益な情報などありましたら是非コメントでお聞かせくださいね!

 

今回はスーパーについてたくさんお話ししましたが、私はそんなに毎日毎食ぜーんぶ立派に自炊しているわけではありません。だからタイトルも「~自炊のリアル~」なのです。料理自体は結構好きですけどね。

自分の決めた優先順位に則って、試験期間や実験、部活、その他の忙しい時、体調の優れない時などはむしろ積極的に学食に頼って時間を作ると決めています。きっとみんなそうですよね。しっかり食べて、毎日健やかに昨日の自分を楽しく超えていけたら、それでいいのです。

 

【さいごに】

筆者は青葉山を散歩することがマイブームです。

今の時期は緑が鮮やかで、花もきれいです。桜が終わってからも、先週は八重桜が、今はハナミズキが。先日は藤のつぼみを見つけました。動物と会うこともあります。

そんな中をお気に入りの音楽を聴いて、鼻歌交じりに歩いていると、肺に流れ込む清々しい空気がとてもおいしいのです。

f:id:Aobayama_UH:20200515181116p:plain

散歩中見つけた咲きかけの藤

こんな世の中でも春はちゃんと過ぎ、さわやかな初夏がやってきたこと、親しい人と話せること、ご飯がおいしいこと、健康に何ら問題がないこと、ふと嬉しいなと思う瞬間が増えました。平時ならば駆け抜けるような日々の中で横目に見過ごしていたかもしれないあれこれを、時間の有り余る今は一つ一つかみしめながら過ごしています。この耐え忍ぶ時も大切な学生生活なのだから、できる範囲内で最大限楽しんで活かして、前向きにありたいですよね。

 

しかし、やる気満々で臨もうとしていた新学期のこの現状に、時折心の隙を伺うように焦りや空しさがこみ上げてくるのも、また事実です。

新入生の皆さんも、同じか、きっとそれ以上なのではないでしょうか。

 

このアドバイザーブログの記事のどれかが、あるいはSNSの投稿が、オンラインでの活動が、少しでも何かの役に立っていれば、心より幸いに思います。

ブログのコメントや公式Twitterの質問箱などもありますから、質問や、ブログにまとめてほしいことなど、知りたいことを教えてくれたら喜んで応えます。

オンラインイベントとしてやってほしいこともあればぜひご意見お寄せください!

私たちUH青葉山学生アドバイザー(=先輩ユニバ民、先輩東北大生)でお力になれることがあれば、ぜひ頼ってくださいね!!!!!

 

あとね、学生アドバイザーって、普段は他の学生の生活の手助けのほかに、交流イベントを主催するんですよ。今はオンライン以外休止中ですが…例年通りなら4月は盛大にウェルカムパーティーを行う予定でした。

 

再開した交流活動を皆さんと楽しめる日を、心より待ち望んでいます!!

 

 

次のブログはY.Sさんにお願いしました!よろしく~!!

それでは今日も明日もよい一日を!!