UH青葉山アドバイザーブログ

ユニバーシティハウス青葉山のアドバイザーが、ユニバの生活やイベントについてお伝えするブログです

UH青葉山あるある

[はじめに]

はじめまして。アドバイザーのS.Nです。今回はUH青葉山の「あるある」について書こうと思います。UH青葉山に既に住んでいる方が共感できるだけではなく、これからUHに来る方が青葉山での暮らしを具体的にイメージできるような「あるある」を集めてみました。

新しい生活に対する不安を払拭できればと思います。

私も仙台に来る前は不安で、東北大出身である伊坂幸太郎先生の「仙台ぐらし」を読んで情報収集に勤しんでいました。「仙台ぐらし」にあるように仙台駅前のタクシーの数は今でも異常な多さですが、「ミルクコーラ」は見つけられませんでした。この記事の「あるある」もいつまで入居者の「あるある」なのかは分かりませんが、趣味の写真と共に列挙していきます。

           f:id:Aobayama_UH:20200626230831j:plain

  1. 全然会わないフラットメイトがいる
    UH青葉山はユニットでの共同生活ですので、自室以外ではフラットメイトと頻繁に会うものです。しかし8人もいると、生活リズムによって本当に会わない方がでてきます。私の場合、1年間で10回位しか会わなかった方がいらっしゃいました。

  2. むしろ猫の方が会う
    写真の2匹以外に黒猫もよく見かけます。エサをあげてはいけません。ちなみに2枚目の草原もUH青葉山の敷地内です。広大な土地ならではのあるあるに続きます。

                           f:id:Aobayama_UH:20200626231341j:plain

    f:id:Aobayama_UH:20200627000413j:plain

     

  3. 生い茂る雑草を見ると、ヤギが思い浮かぶ
    ネット上の「東北大学ユニバーシティ・ハウス青葉山ガイド」を隅々まで読んでいる方は気付いたかもしれません。
    f:id:Aobayama_UH:20200626231401j:plain
                                                    “ヤギ小屋”
    2018年入居の初期メンバーの間でヤギってどうなった?という話題がよく上がりました。雑草を食べてもらうために飼う予定が、留学生の多い環境のため家畜伝染病と検疫の観点から取り止めになったそうです。しかし未だに大量の雑草を見ると、
    「冬の間はヤギどうするのかな?」
    「交流デッキで食べちゃうんじゃない?丁度ハラール対応だし」
    というブラックジョークをどこかで聞いたのを思い出します。

  4. 「何号棟?」「俺6号棟」「いいなー」ってなりがち
    UH青葉山には1~6号棟までありますが、6号棟だけ設計が異なっており、ユニットの共有部が広い等の様々なメリットがあります。なので、6号棟に住んでいる人は皆から少し羨ましがられています。ちなみに6号棟(写真奥)にはインタラクション棟(左)とオフィスが併設しています。また、写真右側のスペースが先述の交流デッキです。

    f:id:Aobayama_UH:20200626231405j:plain

  5. 雪の日、最後の急勾配が登れない
    普段は管理人さんが融雪剤を撒いて下さるので大丈夫なのですが、夜中にいきなり降った後は踏み固められてツルツルです。コンクリを避けつつ、新雪を踏みしめ登りましょう。ちなみに仙台で雪が積もるのは稀です。一年に5回位でしょうか。

    f:id:Aobayama_UH:20200627000226j:plain

     

  6. 濃霧が立ち込めがち
    スティーブン・キングの映画「ミスト」を想起させる程の濃霧です。写真のように街灯がshiningし、UH青葉山が山上の洋館に見えます。写真中央に人影が見えますか?“IT”が見えたら終わりです。念のためunder the DORMの1408号室でstand by meして下さい。

    f:id:Aobayama_UH:20200626231413j:plain

  7.  朝焼け・夕焼け・星が奇麗

    空が大きく開けており、素晴らしい景色を楽しめます。他のアドバイザーさんの記事にも写真が載っているのでチェックしてみて下さい!ちなみにUH青葉山が完成した当時は坂道に街灯がなく、星々がもっと奇麗に見えていたような気がします。思い出補正、もしくは目が肥えただけかもしれません。

    f:id:Aobayama_UH:20200626231425j:plain

  8.  洗面台の蛇口が絶妙に邪魔
    洗面台が一般家庭用ではない構造をしているため、普通に顔を洗うと水が盛大に飛び散る可能性が大です。ただし洗面所に限らず共有部は週一で清掃が入るので、いつも清潔に保たれています。その微妙な位置にある蛇口は鏡面仕上げになっているので、屈みながら髭が剃れるというメリットもあります。余談ですが、我々材料系の学生は水回りのステンレスの成分を言い当てられるというのもあるあるです。物理系の方々の様に星空を見上げて惑星を言い当てたいものです。

  9. 自室の窓を開けておくと、ドアの閉まる勢い上がりがち
    UH青葉山では自室の換気扇を24時間運転させるのがルールです。窓を開けるとユニットに対して自室が陽圧になり、いつもの感覚でやるとドアがすごい勢いで閉まります。気をつけましょう。

  10. 初めて自室のロックを解除するとき、「Cどこ?」ってなりがち
    アドバイザーとして入居のお手伝いをしていると、皆さん一瞬「どこ…」ってなります。入居前の皆さんにも戸惑って頂きたいので、写真は載せません笑。

  11. 備え付けの卓上デスクライト、勉強させる気ない
    LEDではなく白熱電球です。とってもオレンジ&熱い&影。

      f:id:Aobayama_UH:20200627000548j:plain

     

  12.  「この道どこに繋がっているんだろう?」→駐車場
    大体の道は駐車場に続いています。最近はサイエンスパーク(放射光施設)の工事で入れない所が増えてきました。1枚目の道も現在は入れません。隣の敷地に一年間ひたすら土が搬入されており、ピラミッドがもうすぐ完成しそうです。

    f:id:Aobayama_UH:20200627000800j:plain


    f:id:Aobayama_UH:20200626231327j:plain

  13. 「ユニバ」のアクセントが出身地で分かれがち
    UH(ユニバーシティハウス)は省略されてユニバと呼ばれることが多々ありますが、出身が関西かそれ以外かでアクセントが異なっています。関西人はユニバーサルスタジオジャパンを関西弁で発音するときと同じアクセントで発音します。つまり中高型で「ニ」にアクセントが付きます。マジョリティーは頭高型で「ユ」にアクセントがつきます。UH青葉山では日本の文化についても知見が広がります。

  14.  「シャワーを50℃以上で浴びないでください」という通知でびっくりする
    これはただの「あったあった」ですね。ボイラーにダメージがあるので、給湯温度は50℃以上にしてはいけないそうです。700人も住んでいると、色々な人がいらっしゃいますね。42℃のシャワーを熱めのシャワーと呼称するのを控えるようになりました。

[あとがき]

以上「あるある」を思いつくまま書いてみました。
この記事には記録としての側面もあるかもしれません。卒業後にこのアドバイザーブログで「あるある2025年 ver.」とかが投稿されたら、見比べながら読んでみたいです。

次の方の記事もふざけた感じになっていると思いますので、是非読んでみて下さい!




 
 

青葉山の風景

こんにちは。アドバイザーのS.N.です。気持ちの良い陽気が続いていて、ぼんやり外を眺めているだけで心も温まってきますね。少しずつ状況は改善していますが、新入生の中にはまだ青葉山に来れない方々がたくさんいらっしゃるようです。そこで、まだ青葉山がどのようなところかわからない皆さんに向けて、私が青葉山周辺で撮った写真を大公開しようと思います。青葉山はとてもきれいなところだということを感じてもらえたら嬉しいです。©Advisor S.N.

 

 

 

青葉山UH】

青葉山UHは、東北大学青葉山キャンパスよりも少し小高い丘の上に立っています。周囲に建物はほとんどなく(現在放射光施設が建設中ですが)、綺麗な景色と豊かな自然の中、友人やユニットの仲間との団らんやスポーツを楽しむことが出来ます。

 

f:id:Aobayama_UH:20200607124845j:plain

f:id:Aobayama_UH:20200607124818j:plain

f:id:Aobayama_UH:20200607125003j:plain

青葉山の風景】

〇朝

 

f:id:Aobayama_UH:20200607125044j:plain

f:id:Aobayama_UH:20200607124915j:plain

f:id:Aobayama_UH:20200607124851j:plain

時折、非常に美しい朝焼けを見ることが出来ます。

仙台市中心部の建物群の隙間から零れる朝日の光は、徹夜のレポートの疲れを吹き飛ばしてくれます。

 

f:id:Aobayama_UH:20200607124908j:plain

実は青葉山からは海も見え、水平線から登る朝日に目を奪われてしまいます。

 

〇昼

f:id:Aobayama_UH:20200607124825j:plain

f:id:Aobayama_UH:20200607125016j:plain

f:id:Aobayama_UH:20200607124900j:plain

 日中の景色も負けてはいません。UH上階から見える遠景の山々に、宮城の大自然を感じます。

 

〇夕方

f:id:Aobayama_UH:20200607124924j:plain

f:id:Aobayama_UH:20200607124933j:plain

夕方。講義や研究に疲れて帰ってきた我々を、麗色の夕暮れが癒します。

 

〇夜

f:id:Aobayama_UH:20200607124947j:plain

f:id:Aobayama_UH:20200607124939j:plain

f:id:Aobayama_UH:20200607125022j:plain

f:id:Aobayama_UH:20200607125009j:plain

澄んだ空気の下、月見や星空観望を楽しむことが出来ます。時には芝生に寝転がり、飲み物片手に星を見ながら語り合うのも楽しいものです。

 

新入生の皆さんが入居し、インタラクション棟も使えるようになったら、UHでの青葉山写真展を計画しています。入居者の方々から写真を募集して展示する企画なので、入居の際には青葉山のお気に入りの風景を探してみてください。

山の民のスーパー事情

こんにちは!

UH青葉山アドバイザーブログへようこそ。

 

今回の担当は、農学部有機化学系研究室4年のamです。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

積ん読状態の本をだらだら消化するもよし、映画をたくさん見るもよし。

本分たる勉強に励むもよし、サークル活動休止で腕が鈍らないように自主練習を重ねるもよし。

 

それぞれの場所でそれぞれに楽しみなり目標なりを見つけて、元気で過ごしていらしたら、それが一番です。

 

とはいえ自粛生活が続けば、心身ともに疲れがたまっていくのは否めません。

コロナには感染しなくても違う原因で具合悪くなっちゃいそう。

 

そんな時こそ大切にしたいのが

「食」!!

 

 

下界の大学生でもおろそかになりがちなのが食。

いわんや山籠もりのユニバ民をや、ですよ!

 

特に新入生の方。慣れない土地(しかも山のてっぺん)に一人移り住み、生活環境を整えるのも大変だったことでしょう。あるいは入居予定だけどまだ引っ越しできておらず、生活環境の想像がつかなくて不安な方も沢山おられることでしょう。

先輩ユニバ民に話を聞けるような機会も例年より大きく減ってしまいました…。

え、こんな山の上なのに?

 

 

そこで今回の記事では、UH青葉山から利用しやすいスーパーを複数挙げて、ユニバ民である私自身の所感も交えつつ、情報をまとめ、比較していきたいと思います。

 

ぜひこの記事が新ユニバ民の参考になればいいな、って気合い入れて書いていきます!

なので今回は、かなり長くなりそう~!!

題して!

【ユニバでおうちごはん ~自炊のリアル~ ①スーパー編】

勝手に①とか言ってみました。②以降も書けたらいいなあ。

熟練のユニバ民にとっては基本事項ばかりだと思いますがご了承を。

 

 

 

 

【オンライン】

ネットスーパーは今アツいですね。皆さんのご想像のとおり、需要が爆発的に伸びましたから。中でも比較的コスパのいい『楽天西友ネットスーパーhttps://sm.rakuten.co.jp/』を利用している人が多い印象です。

楽天西友ネットスーパー

 

f:id:Aobayama_UH:20200515180941p:plain

楽天西友ネットスーパーのページ

実は私はまだ利用したことがなかったのですが…

すでに持っていた楽天のアカウントで簡単に入れました。

割高になると思い込んでいましたが、そういうわけでもないようです。西友店頭に並んでいるものとほぼ変わりませんね。お菓子や麺類の「〇個でお得!」などの割引も店頭同様あります。

帰宅時に重い荷物を持ってはるばる登山しなくていいのは大きなメリットですね。

 

一方でデメリットは、当然買ってすぐには食べられない、というところでしょうか。

平時は朝頼んでその夜に、ということもできたみたいですが、現在はコロナウイルスの感染拡大で、サービスの提供状況に影響が出ているようです。(4/23新型コロナウイルス関連に伴うサービス提供状況について|お知らせ|楽天西友ネットスーパー https://sm.rakuten.co.jp/notice/1771

周りの友達とか見てると、注文から届くまでおよそ2~3日ですかね。

 

あれれ、でも平時だったらほぼメリットしかないのでは…?

じゃあなんで今まで利用してこなかったんだろう…?と思って考えてみました。

実験やレポートが大変な時に不在にできないのは不都合というのもありますが、一番は、スーパーでかごを提げておいしそうな旬の野菜や肉・魚を選びながら、これから帰って何を食べるかを考えるのが、とても楽しいからなんですよね。早くまたそんな呑気なことが言えるようになったらいいな。

どうしても電子より紙の本のほうが好きなのと、私の中では本質的に同じ理由です。

 

ところで送料の330円ですが、税込み5500円以上の購入で無料になります。

生きるために不可欠なものをこんな山の上まで持ってきてもらえると思うと330円の価値以上にありがたいものの、日常的なことですので学生の懐には軽視できませんよね。

 

私は前セメスター(3年後期・忙しめ)で外食・学食にも適度に頼りつつ、週2回のバイトの帰りにスーパーに寄って1回当たり2000円前後でした。だから5500円って結構高いかなあと思うのですが、

・米などの1回が高いものと一緒に注文したり、

・ご近所さんと一緒に注文したり(よく見ます。友達間でも電子マネーで払えたらとてもスマートでトラブルもないですね。)、

・コロナでほぼすべて家で済ませる今、小分けにして長期で冷凍保存するなど考えたり

すれば到達できそう。

 

そのほか詳細は楽天西友ネットスーパーのページをご確認くださいね!

 

 

【実店舗】

ぶらぶら街探検もなかなか叶わない現状ですので、交通手段や周りの施設などにもばっちり触れていきますよ!

 

西友八幡町店(24時間)

 

 

挙げるスーパーのなかでは距離が一番近く、青葉山をおりて広瀬川を渡ってから、少し登る、約4キロの道のりです。地下鉄駅からは遠く、原付、電動アシスト付き自転車や山も登れる系の強い自転車(以下これらを自転車と呼びます。普通の自転車で青葉山の坂は訓練です。筆者は電動アシスト付き自転車を愛用しています。)などで行くしかないでしょう。駐輪場は正面にあります。

食料品から日用品まで品ぞろえが多く、安く、24時間営業。

コロナ禍の中でも24時間営業でピーク時間を避けられる、と店内放送で言っていました。平時だとしても普通にどんな時間でもやっているのはとてもありがたいです。

さらに、道路を挟んで向かい側に生協を中心としてTSUTAYA、ヤマト屋書店、ドトールキャン★ドゥ(100円ショップ)、レストランなどのある建物がある点も便利です。

 

足さえあれば一番ベーシックな選択だと思います。

 

 

業務スーパー仙台一番町店(10時~21時)

 

街なかにあるので便利です。TICビルの屋上には10時から22時まで開いている利用者向けの無料駐輪場があります。地下鉄東西線青葉通一番町駅からもちょっと歩くけどまあいいやという距離。

肉や冷凍した野菜・惣菜などがとても安いです。産地などを気にしなければ、豚バラ薄切りが西友の豚肉切り落としの値段で買えてしまうのでびっくりしました。あとはパスタなど保存のきくものも安いです。

野菜も普通に安いですが、とりわけ安すぎるという印象はないので、判断材料に含めるほどではないかなと個人的には思っています。

それよりも業務用のものが多いので買い置きにいいかも。

普通のスーパーとはちょっと違った品ぞろえやサイズ感にワクワクします。逆に言うと、普通のスーパーのノリで行っても買いたいものがなかったりするので、一回偵察が要るかも。

インスタなどで「#業務スーパー」で検索してみると、すごい主婦&夫の皆さんがおすすめ品をたくさん紹介してくれているので参考になるし、面白いですよ。(https://www.instagram.com/explore/tags/業務スーパー/

 

街に出たついででイオン(後述)よりはコスパ重視の場合、あるいはまとめ買いや業務スーパーにしかないものが欲しい時に選んでいます。

 

・イオン仙台店(9時~22時)

 

いちばんの良さは立地ですね。

仙台の街は仙台駅西口のペデストリアンデッキ周りとそこから伸びる一本のアーケードから広がるように発展しています。イオンはそのアーケード沿いにあるので、何か用事の帰りに寄りやすいんです。地下鉄駅にも比較的近く、南側の道路沿いに2時間無料の駐輪場があります。

生鮮食品はちょっといいものが取り揃えられています。

安いものもありますよ。でも例えば納豆はイオンが一番安いイメージなのですが、納豆の-数十円より肉が安いほうがいいので…。全体的にコスパ重視な買い物は難しそう。

また、「火曜市」「夜市」などを狙うのもありです。イオンに並んでいる普段高いフルーツが安くなっていて何度か幸せな思いをしました~!!

 

私がイオンを選ぶときは、先述のように、何かの帰りに利便性をとって、ということが多いです。割と軽い気持ちで利用します。

あとは、ちょっといい生鮮食品を食べたいとき!!やっぱりいいお肉や魚はおいしいので。

 

ちなみに、イオンエクスプレスという形態のイオンも存在します。小さくて品ぞろえは限られてしまうのですが、これは本当に至る所にあって便利です。出先で疲れてもう回り道は無理だけどスーパー寄らなきゃって時に通り道にあると、オアシスに見えて甘えちゃいます。

 

・番外編:キャンパス内のローソン

コンビニは基本的に定価なので、コスパは良くないイメージがありますよね。

弁当やパン、飲み物がおいしかったり、話題の新商品があったり等、別の魅力があります。

そう思っていたので、そこのローソンの野菜を見て驚きました。

なんと玉ねぎ3個108円!

これ、西友だとほぼ同条件で2倍のお値段でした。

こんな感じで、野菜がスーパーよりお手頃の場合もありますよ。

あと私は結構なハイペースで卵・牛乳を消費します。卵は西友とローソンでそんなに変わらないですし、牛乳もそのまま飲んでおいしいものが好きなので、スーパーで選ぶと200円くらいですから、ローソンで買うこともあります。

毎日ちゃんと頑張っているんだもん、近場で済ませちゃうときがあってもいいんですよ~。

なお、コンビニですが24時間営業ではありません。平時でも限られていますが今はさらに短縮営業ですのでご注意を。

一応コンビニについて補足すれば、少し歩くと理学部にエイトテンセブンイレブン、工学部にデイリーヤマザキ(こちらのみ24時間)があります。

 

【まとめの表】

やっぱり長くなってしまったので、ここでそれぞれのメリット・デメリット・備考をまとめてみましょう。

 

スーパー

メリット

デメリット・備考

楽天西友

ネットスーパー

・実店舗と変わらないコスパ

・山の上まで配達

・購入額税込み5500円↑で送料無料

・注文してから届くまで時間がかかる

・送料330円(込)

・再配達などのその他サービス料はご確認ください。

西友八幡町店

・足があれば一番行きやすい

・24時間営業

・全体的なコスパ良し

・向かいに便利な商業施設

・地下鉄駅からは遠い

業務スーパー

・交通手段問わない

・街なかにある

・肉や冷凍のものなど一部が鬼安い

・業務用が面白い

・普通のスーパーとは品ぞろえがちょっと違う

イオン仙台店

・交通手段問わない

・街なか、立地とくに良し

・一部や時間、曜日によってはいいものが値下げされて得に

コスパはそんなによくない

番外編:ローソン

・山を下りなくてよい!!!

・スーパーとそんなに変わらないまたはちょっと安いものもあったりする。

・とはいえ基本は定価

・コンビニだが営業時間が限られている。

(なお、現在宮城県では収束に向かいつつあるように見えるとはいえ、コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間やその他条件に影響が出ている、あるいは今後出る可能性もありますので、詳細は各店の公式の情報をご確認ください。)

補足したい有益な情報などありましたら是非コメントでお聞かせくださいね!

 

今回はスーパーについてたくさんお話ししましたが、私はそんなに毎日毎食ぜーんぶ立派に自炊しているわけではありません。だからタイトルも「~自炊のリアル~」なのです。料理自体は結構好きですけどね。

自分の決めた優先順位に則って、試験期間や実験、部活、その他の忙しい時、体調の優れない時などはむしろ積極的に学食に頼って時間を作ると決めています。きっとみんなそうですよね。しっかり食べて、毎日健やかに昨日の自分を楽しく超えていけたら、それでいいのです。

 

【さいごに】

筆者は青葉山を散歩することがマイブームです。

今の時期は緑が鮮やかで、花もきれいです。桜が終わってからも、先週は八重桜が、今はハナミズキが。先日は藤のつぼみを見つけました。動物と会うこともあります。

そんな中をお気に入りの音楽を聴いて、鼻歌交じりに歩いていると、肺に流れ込む清々しい空気がとてもおいしいのです。

f:id:Aobayama_UH:20200515181116p:plain

散歩中見つけた咲きかけの藤

こんな世の中でも春はちゃんと過ぎ、さわやかな初夏がやってきたこと、親しい人と話せること、ご飯がおいしいこと、健康に何ら問題がないこと、ふと嬉しいなと思う瞬間が増えました。平時ならば駆け抜けるような日々の中で横目に見過ごしていたかもしれないあれこれを、時間の有り余る今は一つ一つかみしめながら過ごしています。この耐え忍ぶ時も大切な学生生活なのだから、できる範囲内で最大限楽しんで活かして、前向きにありたいですよね。

 

しかし、やる気満々で臨もうとしていた新学期のこの現状に、時折心の隙を伺うように焦りや空しさがこみ上げてくるのも、また事実です。

新入生の皆さんも、同じか、きっとそれ以上なのではないでしょうか。

 

このアドバイザーブログの記事のどれかが、あるいはSNSの投稿が、オンラインでの活動が、少しでも何かの役に立っていれば、心より幸いに思います。

ブログのコメントや公式Twitterの質問箱などもありますから、質問や、ブログにまとめてほしいことなど、知りたいことを教えてくれたら喜んで応えます。

オンラインイベントとしてやってほしいこともあればぜひご意見お寄せください!

私たちUH青葉山学生アドバイザー(=先輩ユニバ民、先輩東北大生)でお力になれることがあれば、ぜひ頼ってくださいね!!!!!

 

あとね、学生アドバイザーって、普段は他の学生の生活の手助けのほかに、交流イベントを主催するんですよ。今はオンライン以外休止中ですが…例年通りなら4月は盛大にウェルカムパーティーを行う予定でした。

 

再開した交流活動を皆さんと楽しめる日を、心より待ち望んでいます!!

 

 

次のブログはY.Sさんにお願いしました!よろしく~!!

それでは今日も明日もよい一日を!!

自分でも簡単に作れる異国の味~台湾魯肉飯~

こんにちは。新規アドバイザーの中でちょっと稀な留学生のY.Cです。台湾出身で去年日本に来たばかりです!まだ日本語勉強中なので、おかしい日本語を使っちゃうかもしれませんが、どうぞこの小学生作文程度の文章を最後までお付き合いください!

 

最近はずっとお休みに近い日々を送っていますが、ゴールデンウィークが終わってなぜかまだ少し切なく感じますね。実家に帰ってのんびりするはずとか、海外旅行に行くはずとか、生活が想像通りにうまく行かない人は多くいるでしょう。私も元々ゴールデンウィークで台湾からの家族を連れて一緒に仙台観光をするはずですが、コロナのせいでできなくなって、今は家族が恋しくてしょうがない最中です。というわけで、今回はホームシックを解消するため、台湾の有名なグルメ―魯肉飯を作りたいと思います!ちょうど最近あまり外食できない時期で自炊を始めた人も多いと思うので、もしよければ、私と一緒に作ってみて、違う味を試してみましょう!

 

台湾グルメといえば、タピオカの次、最も代表できるのは魯肉飯でしょう。魯肉飯は台湾の家庭料理だけでなく、いろんな店でも売っています。ひとつの百円玉だけで食べられる最強なB級グルメです。甘辛い醤油タレと軟らかい豚肉と豚脂の香り、白ごはんにぴったりで、煮玉子とゆで野菜に加えれば、私のいつもの一食になります。しかし、安くて手入れやすいを言い換えると、

 

実は私も、自分で魯肉飯を作ったことが、ありません!

 

なので、今回電話でおばあちゃんのご指導とネット上のレシピを参考し、誰でもできる、一番簡単な魯肉飯の作り方をまとめました。一体成功できるのでしょうか?早速見てみましょう!

 

今回準備した材料は以下の通りです。

  • 豚バラ肉(ブロック)約500 g
  • にんにく 2片
  • 長ネギ 1/2本
  • 生姜 6-7片
  • 八角 1個
  • 胡椒 適量
  • 黒砂糖 24 g
  • <煮汁>
  • 醤油  80 ml
  • 料理酒 120 ml
  • 水   240 ml

f:id:Aobayama_UH:20200514165005j:plain

黒砂糖がなかったら普通の砂糖でもかまいませんが、黒砂糖を使ったほうが肉の色がもっときれいにできそうです!煮汁は肉を浸せる量が必要なので使用する鍋により調整します。さじで量ったら砂糖:醤油:料理酒:水=1:2:3:6の割合で守れば美味しいタレ作れます!

 

まずは材料を切ります!豚バラ肉は1cmの角か短冊に切り、にんにくはみじん切り、ねぎと生姜は薄切りにします。

f:id:Aobayama_UH:20200514165129j:plain
f:id:Aobayama_UH:20200514165133j:plain

 

フライパンに直接豚肉を入れ、中火(IHヒーターの3~4)で炒めます。余分な油が出れば、キッチンペーパーで拭き取ります。

f:id:Aobayama_UH:20200514165209j:plain
f:id:Aobayama_UH:20200514165214j:plain

 

豚肉が焦げ目が少しつくあと、にんにく、ねぎ、生姜を入れ、香りがたつまで炒めます。そしてフライパンの中の物を全部片手鍋に移ります。

f:id:Aobayama_UH:20200514165316j:plain
f:id:Aobayama_UH:20200514165323j:plain

 

フライパンに黒砂糖と少しの水入れ、カラメル化まで煮て、肉にかけます。

f:id:Aobayama_UH:20200514165352j:plain
f:id:Aobayama_UH:20200514165356j:plain

 

醤油、料理酒、水、八角、胡椒を片手鍋に入れて混ぜます。ふたして弱火(IHヒーターの2~3)で40分ぐらい煮込んで、時々アクと余分の油を取ります。

f:id:Aobayama_UH:20200514165424j:plain
f:id:Aobayama_UH:20200514165429j:plain

 

ふたをはずして、煮汁が元の半分ぐらい少なくなるまで煮込みます。

f:id:Aobayama_UH:20200514165454j:plain

 

炊きたてご飯にかけて、念願の魯肉飯が出来上がりました!

f:id:Aobayama_UH:20200514165619j:plain

 

台湾で食べた魯肉飯のようにとろとろな感じにできなかったですが、実際に食べてみると、記憶の味ですね。台湾人としての誇りを保つことができてよかったです!これを食べると、まるで台湾の生活に戻った感じで、私のホームシックも少し解消できました。今回作ってないですが、ゆで玉子や豆腐を一緒に入れて煮込むのもおいしいです。時間ある方はぜひやってみてください!

 

【 おわりに】

今回記事を担当になった時、留学生として何を書けばいいとすごく悩んでいましたが、「料理で交流すれば絶対に間違いはないでしょう」、というアイデアが浮かんだので、この記事を生み出しました。ユニバはいろんなところから来た人が集まった場所で、懐かしいと思う料理もきっと皆それぞれでしょう。ずっと寮に閉じ込められていますが、これも料理を通じでユニットメンバーと分かり合う機会だと思います。なので今読んでいる皆さんも、地元料理をシェアしていただけると嬉しいです。

 

どこにも行けない時期ですが、味覚で一緒に、旅に出よう。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

次回はT.N.さんにお願いします!

 

マンネリ打破!楽しい散歩へ第一歩を踏み出そう

こんにちは、UH青葉山アドバイザーのS.Oです。普段は140字で簡潔に完結する世界で生きています。

 

こちらお読みになっている皆さん、最近生きることにマンネリ化を感じていませんか?

 

感じていませんか!!!!!!!

 

感じていない方はすばらしいですね。こちらの記事のコメント欄に毎日楽しく生きる秘訣をコメントしていってください。ぜひ知りたいです。

 

毎日同じように過ぎていくなあ、と感じる方は仲間です。大丈夫ですよ、私も同じなので安心しましょう。

f:id:Aobayama_UH:20200507145010p:plain

 

授業が始まったとはいえ、なんとなく曜日感覚が取り戻せず過ぎゆく日々……。漫画や動画コンテンツの更新日だけでかろうじて曜日を把握している私のような学生も少なくないはずです。さて、導入が長くなりましたが今回はいつもやっているアレに一工夫で楽しくなるという話です。

記事の内容としては「散歩の一工夫」と「UH青葉山SNSの宣伝」です。

4000字と少しあるので、昼食の片手間にでもお楽しみください。(読了目安11分)

 

以下目次になります。

f:id:Aobayama_UH:20200507144232p:plain

楽しくなったので架空の雑誌の表紙を考えました。

目次

 

 

朝昼晩 四季折々のAobayama view

自由律俳句か?マンションポエムか?

まあまあ、落ち着いてください。握った拳は下ろして、青葉山のおいしい空気を存分に吸いましょう。

この項目で書くことはタイトルそのままです。UH青葉山周辺で見られる風景を写真とコメントで紹介します!それでは参りましょう。

 

f:id:Aobayama_UH:20200507144250j:plain

〇朝/春

海のはるか向こうに見える稜線、素敵ですよね。宮城沿岸部がリアス式海岸だということを再認識しました。

 

f:id:Aobayama_UH:20200507144307j:plain

〇朝/春

太平洋側に向かって歩いていた時の写真です。

真ん中の雲がクジラに見えます。

f:id:Aobayama_UH:20200507144315j:plain

あんまり似ていませんでした。

 

 

f:id:Aobayama_UH:20200507144344j:plain

〇朝/冬

昨年度数少ない雪の写真です。本当にスキー場みたいですね。スキーはNGです。

f:id:Aobayama_UH:20200507144417j:plain

前日に雪だるまが作られていたようでほっこりしました。

外国人留学生が作ったのでしょうか。英語ではSnowmanですし、三段で人に近くしてあります。

日本では雪だるまは二段ですよね。だるまを模しているのも納得です。

f:id:Aobayama_UH:20200507144022p:plain

だるまの由来である達磨(僧侶)

長きにわたる座禅の末、手足がなくなったと言い伝えられています。雪だるまに手を生やすのはアイロニカルですね。

 

 

f:id:Aobayama_UH:20200507144457j:plain

 

〇昼/春

農学部の建物とUH青葉山を隔てる斜面です。

毎度見るたびにこの先本当にUH青葉山があるのか、異世界に行ってしまうのではないかとひやひやしています。

 

f:id:Aobayama_UH:20200507150207j:plain

〇昼/春

農学部図書館脇に咲いていました。カタクリらしいです。青葉山は山なのだと実感しますね。

余談ですが、現在の片栗粉はカタクリの粉ではなく、ジャガイモが原材料の馬鈴薯デンプンからできているそうです。*1

 

f:id:Aobayama_UH:20200507144524j:plain

〇昼/春

この二つに分かれた道、ゲームにありそうだなあと思っています。右に行くと草むらなので目と目があったらバトルになります。

 

f:id:Aobayama_UH:20200507144543j:plain

〇昼/春

一号棟脇のがらんとしたスペースです。周りに何もないので夜になると星が見放題ですね。見すぎて忍者学校の校長*2みたいになりかけました。あぶないあぶない。

 

f:id:Aobayama_UH:20200507144555j:plain

4,5,6号棟を裏から撮りました

〇昼/春

整然と似たような建物が並ぶさまはおしゃれさを醸し出しますよね。決して映画『シャイニング』の双子*3を思い出してはいけません……。

うまく写真を撮ると自分の住む棟をつまめますよ!

 

f:id:Aobayama_UH:20200507144605j:plain

〇昼/???

なんだー!!このマヤ文明の遺跡のような山は!

と思って撮影しましたが今見返すと大して似ていませんでした。今後何ができるのか楽しみです。

 

f:id:Aobayama_UH:20200507144651p:plain

マヤ文明 チチェン・イッツァのカスティー

 

f:id:Aobayama_UH:20200507144734j:plain

〇夕暮れ/???

浦島太郎が玉手箱を開けたのでしょうか。

一寸先は闇ならぬ、100m先は霧です。

 

f:id:Aobayama_UH:20200507144745j:plain

だいたい同じところから撮った写真がこちらになります。

このレベルの大きな建物さえも見えなくなってしまうのは不思議な気分でした。

 

f:id:Aobayama_UH:20200507144754j:plain

〇夜/夏

湿度が高かった日ですかね。京都でいえば貴船神社の灯篭のような印象を持ちました。

このまま森を抜けたらふしぎな町*4に行けそうだな、と思ったのはあまりに現実から目をそらしたかったからなのでしょうか。

 

 

夜の画像が少ないですね……。と訝しむ読者の方は勘が冴えています。

夜間のきれいな写真はこちらhttps://aobayama-uh.hatenablog.com/entry/2019/08/18/175247 のブログ記事で見られますよ!

 

散歩の時間でも自分の視点を変えることで、楽しみが増えます。

シュークリームの雲みたいだな!とか不思議な虫がいた!とか小さいことでいいのです。これらの写真でこれからの散歩ライフが楽しくなりますように!

 

さてさて、この写真コーナーはこの辺にしておいて、次に行きましょう。

 

 

いつも聞こえるあの声 鳥の鳴き声クイズ

さて、クイズ番組でよく見かける問題があります。よく見るアレの名前なんだっけ?という問題です。言うなれば耳かきのふわふわの部分は何というでしょう?*5みたいなものです。

f:id:Aobayama_UH:20200507144804p:plain

https://tsukatte.com/earpick/より



 一限に遅れないように駅までダッシュする瞬間、授業を終えてゆっくり夕飯でも作ろうかと帰宅する瞬間、はたまた暑くて窓を開け放している時などなど……。よく聞こえはするが何の生き物が鳴いているのか疑問に思うことはありませんか?

 

上記の問題のようにクイズ形式で謎を解き明かしていきましょう。(※あくまで一部の鳥のみです。野鳥の会のサークルメンバーでもないので、稚拙な部分はご容赦ください。他にもこんな鳥いたよという報告があればお待ちしております。)

 

 

第一問:ホーホケキョ

 

f:id:Aobayama_UH:20200508155714p:plain

 

答え:ウグイス

春によく聞きますね。このクイズの難易度はこのくらいなので興味のない方はUH青葉山SNSに飛びましょう。

 

今年のウグイスはみな芸達者で、3月下旬からすでにホーホケキョと上手に鳴いていました。

f:id:Aobayama_UH:20200508155752p:plain

ウグイスと勘違いされがちなメジロ


ちなみに、ホーホケキョを法華経と置き換えるように動物の鳴き声を人間の言語に当てはめて表すことを聞き做しといいます。要は空耳でしょうか。有名なものでいえば、ホトトギスの「テッペンカケタカ」や、コノハズクの「仏法僧」などでしょうか。

聞き做しを楽しめる人にはボードゲームの『ホッタイモイジンナ』がおすすめです。外国語を無理やり日本語で表すとしたらどうなる~~~???という感じです。

残念ながらUH青葉山で貸し出されているボードゲーム*6には入っていませんが興味があれば調べてみてくださいね。

 

第二問:ピーンヒョロロー

 

f:id:Aobayama_UH:20200508155901p:plain

い、いかついぞ!

 

答え:トビ

青葉山だけでなく川内キャンパスでもよく旋回しているのを見かけます。悠々と飛ぶ姿にあこがれを抱きますね。

昼休みに外でアイスを食べていたらさらわれた、サンドイッチがとんびと一緒に飛んで行ったなどを聞くので、ごはんと一緒の際はお気をつけて。

 

 

第三問:キエーッ

 

f:id:Aobayama_UH:20200508155935p:plain

こちらはオス

 

答え:キジ

これは難問ですね。なぜならキエーッだけでは長さも音程もわからないからです。問題としては不備がありすぎるのでボツを食らったほうがいいです。

私は青葉山に来るまでキジの鳴き声を聞いたことがなく、正体がわかるまで仮の名前として怪鳥ケツァルコアトルスと呼んでいました。「けんもほろろ」という諺にあるように「けーんけーんほろろほろろ」と鳴くものだと思っていたので「キエーッ」がキジの声と知って驚きました。

今では山の至る所から聞こえてきます。結構うるさい。

 

 

以上、簡単な三問でしたがお楽しみいただけましたか?今後これらの鳴き声を聞いて青葉山遊歩が楽しくなるといいですね。

 

 

UH青葉山SNS

 

私は普段UH青葉山の公式Twitter(@UHaobayama_PR)に携わっています。同じ「文を書く」でも、ブログは長めに書けますし、画像も添付し放題ですし、メタ発言微妙な発言にはダッシュ引けますし、文字のポイント数もいじることができますね。

 

対してTwitterはなるべく140字で簡潔明瞭に宣伝やお知らせをして、引用RTやDMを使いこなし、たくさんツイートして重要な情報が埋まらないようにセルフRTして……と慣れが必要です。その分即時での情報発信や外部サービスとのリンクで入居者の方々との距離も近いといった強みもあるのですが。

 

上記2つのSNSに加えてUH青葉山学生アドバイザーはFacebookも運用しています。Twitterよりも長く書けたり、ブログよりもポストが気軽にできたり、いいサービスだと感じています。

 

3つのサービスは今のところ以下のように用途がわかれています。

 

  • Facebook:イベントの宣伝、イベントログ
  • Twitter:イベントの宣伝、DMと質問箱での回答、ブログ更新ツイート
  • はてなブログ:ブログリレー、イベントログ

 

どれも入居者の皆さんが有意義な生活を送れるように運用していきますので、応援よろしくお願いします!質問箱での質問も、TwitterのDMもお待ちしております!

 

Twitterhttps://twitter.com/UHaobayama_PR(@UHaobayama_PR)

Facebook:https://www.facebook.com/UHaobayama.PR/

 

 

おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございました。

本当は「ゲームだったらこういうギミックが出てきそうな写真5選」とか「異世界転生した先がUH青葉山だったら——初見で目的地にたどり着けるか?」、「アー写(アーティスト写真)に使えそうな場所を探せ!in青葉山」など考えていたのですが、それらはまた機会にします。

 

 毎日毎日同じような生活の繰り返しのなかでも、楽しいことはいつでもうれしいものです。本記事で小さじ一杯分くらいの楽しさが加えられたら幸いです。

次回はY.C.さんにお願いしました。今後の記事にも乞うご期待です!

思い出のプレゼント

 

こんにちは!新規アドバイザーのM.Mです。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

気が付けば、半袖での出番ですね。春のあのつかみがたい空気はどこかに行き、葉の色は濃くなり、4月より一段と太陽が目立つ季節になりましたね。

このご時世、ルームメイトとの交流も未だgoサインの段階ではなく、入居されてない新入生さんもいるので、津々浦々から集まった学生8人が共同生活を送ることに対してイメージしにくい部分もあるかと思います。

そこで、留学生との“思い出の品“を2つ選んで、エピソードと一緒に紹介したいと思います。

 

ハクモクレンの栞】

f:id:Aobayama_UH:20200506174756j:plain

以前一緒に住んでいた中国出身の学生が帰国する際にルームメイト全員に用意してくれました。ハクモクレン中国西南部原産だそうです。出身地の花を大事にしているってとても素敵ですよね。(豆知識:アジサイの原産地は日本)

この学生の時もでしたが、留学生が帰国するとき、空港に荷物を送る手続きをミニ通訳として手伝うことが時々ありました。留学生を送り出した後に、荷物を送り出すこともしばしば。もちろん留学生本人との別れは寂しいのですが、荷物を送り出す際も心にぽっかりと穴が開き音のない感情に陥ります。預かったスーツケースの重さに思い出が詰まっていることを想像してしまうんですね。入学早々、ルームメイトとの別れの話は早すぎる気もしますが、さらっと流して下さい(笑)

それはさておき、今は、その栞を日記に挟んで大切に使っています。

ここで小さな提案です!自粛期間中、日記を書くのはいかがでしょうか?同じ日々の連続で、3日前でさえ何をしたのかあやふやな今だからこそオススメです。私は1年生の時から忙しくない日は書くようにしていますが、1年前、2年前の同じ日の欄を見返すと意外と面白いです。日常の出来事に対する感想を書くのはもちろんですが、ネットサーフィンした時の検索ワード、見かけたCMのキャッチフレーズ、ホットコーヒーからアイスコーヒーに乗り換えたこと、朝日を浴びれたのか否か、なんでも面白いと思います。

 

【"Itarian air"】

f:id:Aobayama_UH:20200506174801j:plain

一昨年のクリスマスパーティーの際に、イタリア出身の学生から頂いたプレゼントで、冬用のあったか靴下とワインを模った蝋燭と共に、包装紙に包まれていました。自分では思いつかないプレゼントに「えーなんて粋なんだ!イタリアから持ってきてくれたんだー!」と思った記憶があります。

でも、頭を冷やしましょう。一体どうやって持って来たのでしょうか…。入国時に持って来たのか、ご家族から他の荷物と一緒に送ってもらった?そもそも“Italian air”って“イタリアの空気”という訳であっているのか。この瓶に息を吹き込んだ?でもそれはbreathよね。自分の部屋の空気のこと?疑問は未解決ですが、未解決のままでいいかなと思っています。ちなみに、未開封です。

 

【おわりに】

もちろん、プレゼントをあげたり貰ったりすることはUH青葉山で暮らす上での異文化交流のほんの一部です。

料理に使う調味料、野菜の種類、お風呂に入るタイミング、金曜夜の使い方、チーズの消費量、散歩の重要性、様々な面で自分との違いを見つけると思います。その違いを楽しみ始めると、UHでの生活が刺激に満ち溢れた充実したものに見え始めるはずです!

 

 

ということで私のブログは終わりにしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

次のブログはS.Oさん(とたぶんT.Wさん)にバトンタッチです!

 


こんにちは。UH青葉山新規アドバイザーNです。
初めての投稿ですが、お付き合いください。
先週からオンライン授業が始まりましたが、みなさんいかがお過ごしですか?
私はオンライン授業だとなかなか集中力が続かない気がしていましたが、意外と受け始めると大丈夫でした。今日は、私が外出自粛期間にどのように過ごしているか、というか、ハマったことについてお話ししたいと思います。

私が自粛中にはまったこと3つ
ONE PIECE
過去にちょこっと読んだことはあったんですが、今回の自粛に伴い、一から読んでみよう!ということで読み始めました。案の定、ハマりましたね。
巻数が進むにつれていいキャラクターが出てくるので困ります。
個人的に好きな場面は、ローとコラソンの場面です。胸熱でした。アニメの方は、コロナの影響でしばらくお休みになるそうですね。1日でも早く復活して欲しいところであります。
f:id:Aobayama_UH:20200503220004j:plainonepiece 公式Twitterより引用

②縄跳び
私は運動部には所属していないので、普段の運動といえば学校とユニバやバイト、買い物の行き来程度しかしていないのですが、自粛中はオンライン授業化にて学校へもバイトへも行けません。そこで、何か手軽に一人でも運動できるものはないか?と考えました。そこで見つけたのが、縄跳びです。100円ショップで購入し、最近外で飛んでいますが、数分間やるだけで結構疲れるのでいい運動になっています。既に始めてから3日目以上は経っているので、三日坊主にならずに済みました。

③料理
私は一人暮らしを始める前の方が自炊していたなと感じるくらい、引っ越してきてから自炊をしなくかなりました。しかし、自粛中は春休み中にもかかわらずアルバイトにも行けなくなってしまったので、暇を持て余した結果、料理をするようになりました。これが、やり始めると結構ハマってしまって、レパートリーを増やすために日々奮闘しています。もっとも、ユニバに住んでいる人は多くの人が自炊をしているのでしょう。

f:id:Aobayama_UH:20200503215934j:plain

↑盛り付けに失敗したオムライスの写真

ユニバーシティハウス青葉山でも最近生協の方々がいらっしゃって、お弁当販売してくださっているようですね。料理なんて…という方は是非利用してみてください。

仙台はコロナウイルスの感染者数増加を少しずつ抑えられているようですが、全国を見るとまだまだ感染が広がっているようですね。油断せず、自宅でできることを見つけて、コロナ収束まで踏ん張りましょう。
以上で今回のブログを終わります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。